本日、鈴鹿神社・龍源院付近で開催された「鈴鹿長宿竹灯りの夕べ」にざまりんが参加しました♪
今日のざまりんは記念撮影が全然途切れることなく延々と続いて、1度も休憩しないで120分も外に出ていました。
先日のPR活動の時は90分、その前は70分外に出ていました。
ざまりんが40分までしか外に出られないのは、真夏の炎天下の時だけなのかもしれません。
鈴鹿神社に来ました。

鈴鹿神社の横の広場に「ざまりん凧」がありました♪

道路の脇に竹の筒が並べられています。

龍源水ホタルの公園です。

「番神水」「鈴鹿の小径」「龍源水」の案内があります。

「龍源院」の前に来ました。

点灯式を行う自治会の前に来ました。

開会式が始まるので人が集まってきました。

開会式が始まり挨拶をしています。

ざまりんが出てきました♪

点灯式が始まるのでざまりんも近くに来ました。

点灯式が始まりました。

ざまりんも点灯のお手伝いをしています。

全て点灯しました。

ざまりん、記念撮影をしています♪

ざまりん、龍源院へ向かいます。

龍源院の前で記念撮影をしています。

ざまりん、移動します。(ざまりんは赤い誘導灯の左側にいます)

ざまりんの進行方向の反対側から車が来たので道路の端に寄りました。

竹灯りの竹の中の様子です。

ざまりんが近くまで来ました。

来場者と記念撮影をしています。
(自分はフラッシュは使いませんが、ほとんどの人はフラッシュをたいて記念撮影をしています。)

「番神水」「鈴鹿の小径」「龍源水」の案内がある所で記念撮影をしています。

来場者の人が「ざまりんにライト点けてあげればいいのに」と言っていましたが、明るくするとこのイベントの意味が無くなってしまうのでわざとライトは点けないとスタッフの人が言っていました。

ちなみに、ライト(カメラのフラッシュ)を点けるとこんな感じになります。

ざまりん、記念撮影がず〜っと続いていて、なかなか前へ進めません。

ざまりん、あと10mぐらいでこの会場に来れるのですが、記念撮影が終わらず前に進まないので自分だけ先に来ました。

ハートマークの竹灯りがあります。

ざまりんがやって来ました♪

ざまりん、この会場に到着した時には、すでに外に出てから60分を経過していました。

一瞬、明るくなった隙に写真を撮ります。

「ざまりん凧」と「ざまりん」です。

ちょうどこの時はハートマークになっていますが、今日は風が強くてすぐにローソクの灯りが消えてしまいます。

次々に記念撮影をする人がやって来ます。

ざまりん、少し移動しました。

ざまりんの周りは人がいっぱいです。

今度は「座間」と書かれた凧と一緒に記念撮影をします。

「ひまわりの写真」と「ひまわりの妖精」です♪

ざまりん、そろそろ帰ることにしました。

先ほど来た道を再び戻ります。

ざまりん、いつの間にか自分で誘導灯を持っていますが、自分で持ったら前が見えないのですぐにスタッフに返しました。

外は暗くても、ざまりんの金髪ヘアは遠くからでも目立つので、どんどん子どもたちが集まってきます。

この写真の中にざまりんは写っていませんが、この道の奥に自治会館があります。

今日のざまりんは数え切れないほどたくさん記念撮影をしました。

ざまりん、残り5mほどでゴールです。

最後に、団子(?)を持って記念撮影です。

今日のざまりんは一度も休憩しないで連続2時間(120分)外にいました。(ざまりんの自己記録更新です)
ざまりん、お疲れ様でした。
posted by ざまりん応援広場 at 22:43| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
2013年10月イベント
|

|