自分が行ったときはヤマトンはいなかったので、今回はざまりんだけです。
「展示即売会」のポスターです。

大和駅西口プロムナード、大和なでしこ広場に来ました。

出演者たちのテントがありました。

座間市東原にあるNPO法人「緑の家」のブースがありました。

ざまりんグッズやその他のグッズの手作り品が販売されています。

ざまりんが出てくるのを待っていたら、ざまりんが出てきました♪

ヤマトンは出てこないで、ざまりんだけが出てきました。

初代ざまりんです♪

ざまりん、ステージへ向かいます。

ステージではちょうど手話ダンスグループが手話ダンスをしています。

ざまりんも一緒に手話ダンスに加わりました♪

親子がざまりんに近づいていきました。

ざまりんも親子に近づいていきました。

子どもとコミュニケーションをとるざまりんです。

再び手話ダンスを続けます♪

ざまりんも手話をやれば喋れなくても会話ができるんじゃないかと一瞬思いましたが、腕がちょっと短くて「楽しい」とか「大丈夫」など限定的な手話しか出来なさそうです。
もし腕の長さが今より2倍以上あれば「ありがとう」や「かわいい」など幅広い手話ができるようになります。
ただ、手話が出来るゆるキャラというのも良いかなと思いましたが、相手も手話を知らないと会話ができないという事に気がつきました。

手話ダンスが終わったのでざまりんは帰ります。

子どもたちが近づいてきました。

子どもたちが全体的に少なかったので、少し早めに休憩室へ戻ります。

けっきょくこの時間帯はヤマトンは出てこないというか、この会場にはいないような雰囲気でした。
